Skip to content

収納 お片付け 名古屋

収納とお片付け

エピコンサルから「収納、お片付け」のご提案です。

そもそも収納とは、使い勝手を考え、必要な物を適切な位置に納め、
次に使いやすく、片付けやすくすることです。

何もかもを捨ててキレイにするのではなく、 生活感のあるキレイさにこそ、収納の意味はあります。
しかし口で言うのは簡単ですが、それを0から実現するのは、相当の時間と労力が必要でしょう。

そんなお客様に向けて、エピコンサルから「収納、お片付け」のご提案です。

お片付けBefor After!

洋室の収納例

ただ置かれただけの物たちも、収納場所を作ることできっちり整頓!

和室の収納例

しまわれず、出しっ放しになっていましたが、元からある収納場所を活かしてスッキリ!

A. プランニングのみ

  • 料金
    25,000円~

お客様によって、家の広さ、家族構成、収納場所は違いますから、
まずはそれらの情報を「カルテ」にご記入いただきます。
そのカルテを元に、お客様だけの収納、
お片付けの提案書を提出いたします。

※提案書に記載された作業は、お客様に行っていただきます。

完了

プランニングのご提案となります。

B. プランニング+作業

  • 料金
    お見積り致します。
プランニングのみの場合と同じように、 まずは収納・お片付けの提案書を作成させていただき、 こちらはそのままエピコンサルが作業に入ります。 料金に関しましては、ご要望の箇所、広さ、散らかり具合、収納内容、 インテリアなどにより、日程・料金のお見積りをさせていただきます。

作業日程・金額の決定

整理、収納、片付け、インテリア完成など作業後に完了となります。

住まいへのこだわり… それがキレイな家作りへの第一歩

キレイな家を作るなら、まずは住まいへのこだわりを 持ちましょう。
何とかしたいと思っていても、 ただ考えているだけではキレイにはなりません。
どんな住まいにしたいか具体的なイメージを持ち、 計画を立て、出来ることから実行しましょう。

エピコンサルは、そんなあなたのお役に立てれば幸いです。

実家の片付け

最近、なにかと話題となっている「親の家・実家の片付け」問題。
皆様も一度は耳にされたことがあるのではないでしょうか。

物が豊かさの象徴だった親世代と、シンプル・イズ・ベストですっきりした暮らしを望む子ども世代。
考え方の違いからケンカになって親子断絶、リバウンドを繰り返してゴミ屋敷化…。

「うちはまだ大丈夫」「忙しくて、自分の家も片付かないのに無理」「そのうちにやればいい」
そう考えているうちに時間は経って、親御さんの健康不安にまで直面することになります。

実家の片付けには、自分の家を片付ける整理術とは異なるコツやスキルが必要です。
エピコンサルでは、今後の生き方を決める生前整理と、
思い出を大切にする遺品整理の両方に対応いたします。

自分の所有物から片付けましょう

学生時代に使っていた机、本、CDなど、意外と自分の所有物が残っていると思います。
「捨てていいよ」と子供が言っても、親は子供が使用していたものには思い出があって、捨てにくいのです。

片付けには「納得」が必要です

物を捨てたり片付けるには、「もう使わないからいらない」「壊れているから捨てる」など、本人が納得する必要があります。
いつかは使うかも…と思って捨てられない方は、○ヶ月以内に使わなければ処分する、という自分ルールを作りましょう。

プロにおまかせください!

お客様それぞれの生活に合った収納。エピコンサルは、「いる物」「いらない物」の判断をていねいにします。
必要な物が定位置から取り出せる、大好きな物がそばにある。
心が豊かになる収納を、お客様と一緒に考えていきたいと思っています。